 |
 |
博報堂本社を訪問して見学と特別ゼミ。 |
スーツ姿の5期生が研究室で笑顔の一枚。 |
日本大学法学部新聞学科では、3年生時に学生がマスコミ企業に派遣されて実際に働く「インターンシップ」制度が
あります。カリキュラム上設置されている履修科目です。福田ゼミのゼミ生も、これまでさまざまなマスコミの
現場を経験し、実績をあげています。3年生の7月から9月の間で一定期間、それぞれの企業で実際に職場や、仕事を
経験します。これまで、福田充ゼミの1期生から8期生がどのような企業のインターンに参加したか、下記に紹介します。
福田充ゼミナールの特徴は、多くのゼミ生が積極的にインターンシップに参加し、就職活動に活かしていることです。
・無印は、大学・新聞学科のインターンシップに参加。
・☆印は、企業主体のオープンなインターシップに参加。
・※印は、福田研究室で企業と共同プロジェクトに参加。
9期生
 |
|
佐藤佑紀: DAC
中村俊甫: 毎日新聞
小溝浩輝: (株)ナイスク(編集プロダクション)☆
山口紗慧伽: 主婦と生活社、(株)クラブツーリズム☆
8期生
 |
|
大貫仁史: TBS(東京放送)
佐久間星和: TBS(東京放送)
中村圭奈絵: DAC
福島智美: 成城石井☆
7期生
 |
|
岩田寧子: TBS(東京放送)
三浦彩香: DAC
岡田朋子: 株式会社日本放送出版協会、シャープ株式会社 ☆
佐々木祐子:株式会社テレビ東京
荘子侑加: AX-ON
中島早紀: 株式会社中経出版
新村貴文: 毎日新聞
野村洋千: 株式会社中経出版
國方大輔: テレビ東京(制作)
矢沢彰悟: テレビ東京(報道)
山下将史: 日本テレビ映像センター
今村清人: 読売新聞 ☆
三橋稔明: デルフィス ※
綾部貴行: 毎日新聞
渡辺崇文: 毎日新聞
橋本純一: 宣伝会議
日高里依: 日本テレビ映像センター
大脇えりか:リクルート ☆
戸辺枝里: リクルート ☆
樋田有紀子:リクルート ☆
佐藤 健: 宣伝会議
鈴木規史: 毎日新聞
藤田真史: Jスポーツ
平川絵梨子:博報堂 ※
林 千乃: Jcomブロードバンド ※
川島紘一: 毎日新聞
黒沢 豊: 朝日新聞
高倉美緒: 日本テレビ
吉田 茜: 日本テレビ
田中暁子: IVS(テレビ制作会社)
山本健太: 朝日新聞
村岡佑三子:産経新聞
山本浩美: TBS(東京放送)
込谷美香: 東京MXテレビ
FUKUDA, Mitsuru. Nihon University, College of Law. JAPAN.
「福田充研究室(日本大学危機管理学部)HP」に戻る
○2008年12月よりカウンター設置。